企業から個人へ
かんたん あんしん送金
最短即時で現金受取りができる便利な送金サービス
「CASH POST」をご紹介します

たったの3ステップで
お客様へ送金完了
「CASH POST」は企業から個人へ、かんたん、安全、効率的に送金できるBtoC送金サービスです。
送金情報の登録から、お客様の受取手続までわずか3ステップのみ。
事業者様でのすべての操作がオンラインで完結し、最短即時で送金が完了します。
-
STEP1
送金情報を登録
事業者様専用のCASH POST管理画面から、送金先のお客様のメールアドレスや送金額を登録します。
-
STEP2
送金案内送付
システムにてお客様ごとの送金受取用の受付番号を発番します。受付番号はメールなどでお客様に通知されます。
-
STEP3
お受け取り
お客様は受取手続画面にアクセスし、銀行振込/d払い/ローソン/セブン銀行ATMの中から希望の受取方法を選択し、所定の方法で受取りを行います。
-
POINT01
メールアドレスだけで
かんたん送金。
送金手数料も大幅に削減送金に必要なのは、送金先となるお客様のメールアドレスだけ。
お客様から口座情報などを取得する必要がなく、個人情報を保持するリスクを軽減できます。
また、銀行振込や現金書留といった送金手段に比べ、1件当たりの送金手数料を40円以上削減することが可能です。
-
POINT02
お客様は最短即時で受取りが可能
送金の受取方法として、銀行振込、d払い、ローソン店頭、セブン銀行ATMの4種類を提供。
お客様は希望の受取方法で、24時間365日、最短即時に受取りが可能です。
*ローソンは7:00~21:30の間で受取りが可能です。
-
POINT03
送金・返金にかかる
業務負荷を軽減送金作業は、管理画面にメールアドレスと送金額を登録するだけで完結。
現金書留や郵便為替などの送金手段で発生していた手間や工数を大幅に削減することが可能です。
大量の送金もCSVアップロードやAPI連携により、スピーディーに対応できます。
さまざまな利用用途での送金や
返金にスムーズに対応
BtoC送金サービス「CASH POST」は事業者様のさまざまな送金・返金シーンに幅広く活用できます。
イベントの中止や交通機関の運休・欠航といった急な返金にも、
キャッシュバックやポイント換金などで発生する大量の件数の送金にも対応可能です。
「CASH POST」の活用シーン
-
scene 1キャッシュバック
サービス契約や友達紹介などのプロモーションでキャッシュバックキャンペーンを行い、対象者に送金する場合
-
scene 2採用活動などの交通費支払い
採用面接時の来社や
企業説明会への参加などで
交通費の現金支払いが発生する場合 -
scene 3ポイント換金
サービスの利用によって貯めたポイントを、
ユーザーが現金に換える場合 -
scene 4買取金の支払い
査定の上買い取った中古品の代金を
ユーザーに支払う場合 -
scene 5EC/通販の返金業務
ECサイトや通販で返品が発生した際に、
ユーザーへ代金を返金する場合 -
scene 6イベントチケットの払い戻し
スポーツイベントやコンサート、演劇などの延期・中止が決定し、チケット購入者への払い戻しが発生する場合
-
scene 7運賃の払い戻し
飛行機・電車などの交通機関の欠航・運休による払い戻しが発生する場合
-
scene 8サービス解約・終了時の
払い戻し各種サービス終了や解約により、
ユーザーへの払い戻しが発生する場合
CASH POSTなら安心・安全
DGフィナンシャルテクノロジーでは、事業者様・送金を受け取るお客様双方にBtoC送金サービス「CASH POST」を安心してご利用いただくため、
以下の取り組みを通じ厳格なサービス運営を行っています。
資金移動業者登録について
DGフィナンシャルテクノロジーは資金移動業者*として関東財務局に登録しています。(登録番号:関東財務局長第00094号)
事業者様からお預かりした送金資金は、資金決済法に基づき全額を保全*しています。
*資金移動業とは、銀行等以外の事業者が100万円に相当する額以下の為替取引を行うことを指し、その場合、内閣総理大臣の登録を受ける必要があります。
*保全義務が資金移動業者に義務付けられており、送金途上の資金と同額の資産を保全しています。
セキュリティへの取り組み
送金サービスをご利用いただく事業者様・お客様にとって、安心・安全かつ利便性の高いサービスを提供するため、
各種セキュリティ基準への準拠・認証取得を始めとし、
あらゆる側面からセキュリティレベルの維持・検証を徹底し、日々改善に努めています。