EC/通販の返金業務
ECサイト・通販での返品に伴う購入代金の返金に

こんなシーンで活躍します
アパレルをはじめとした物販ECサイト・通販で発生する、不良品の返品や欠品に伴う返金や、
サイズ違いなどお客様都合によるキャンセルの返金などに活用できます。
これまで時間や人員を割いていた返金業務での煩わしい手続きや確認の手間を大幅に削減。
スピーディーな返金が可能になり、お客様をお待たせすることもありません。
EC・通販での返金に関するお悩み
-
銀行振込は口座情報の確認や登録が大変。
現金書留や郵便為替だと宛名記入から郵送まで
返金業務の手間がかかりすぎる。 -
返金件数が多く、
他行振込や現金書留、郵便為替を利用すると
送金手数料がかさみ負担になっている。 -
セキュリティリスクや
運用コストの観点から、自社で
お客様の口座情報の取得・保有は避けたい。
CASH POSTが
そのお悩みを解決します
-
POINT01
API連携での送金登録で
返金業務を効率化API連携による送金登録が可能なため、事業者様のCRMシステムや受注システムとシステム連携し、送金データを自動登録できます。
そのため返金件数が大量でも、担当者の稼働は最小化でき返金業務を効率化します。*送金登録方法は他にも個別登録やCSV一括アップロードをご用意しています。
-
POINT02
手数料コストを削減
現金書留・郵便為替など従来の返金方法と比べて1件あたり40円以上の手数料を削減できます。
またCASH POSTの銀行振込なら、自行・他行による手数料の違いがないため、高額な他行振込手数料の削減に繋がります。 -
POINT03
セキュリティリスクなし
CASH POSTの管理画面に、お客様のメールアドレスと返金金額を登録するだけで返金が可能なため、銀行振込で必要となる口座情報や、現金書留・郵便為替で利用する住所などの個人情報を自社で取得、管理する必要がなくなります。
情報漏洩のリスクを軽減し、セキュリティ対策にかけるコストを削減できます。